ハーブで心のバランスを整える!私のおすすめ4選
Hi!迷える子羊世代のみなさんにはこんなことない?なんだか最近涙もろくなった・何気ないことでイライラしたり、急に落ち込んだりするようになって自分の気持ちを自分でコントロールしにくくなったと思うことがふとした瞬間あったりしない?
私はもともとPMSが目立つ方で家族には迷惑をかけていただろうなってことが多かったの。それは漢方薬を婦人科より処方してもらうことで落ち着いたのね。その時に初めて気づいたの。「自分の心を自分で苦しめてる」ってことに。これって自分ではなかなか気づかず自分もしんどいけど周りもしんどいということに。それに気づいてから自分の機嫌は自分でとれる大人の女性を目指しているってわけ。
しばらくは漢方だけで落ち着いていたんだけど40歳を過ぎてから、感情の揺れが激しくなることが多くなったのが悩みだったのね。。更年期やプチ更年期の影響かもしれませんが、大人の女性として、自分の機嫌は自分で取りたいものですよね。
そんな私が見つけた心の安定法、それはハーブの力を借りること。今回は、私が実践しているハーブの使い方を4つご紹介します。どれも簡単で、忙しい日常の中でも取り入れやすいものばかりなのでよかったら参考にしてみてくださいね。
ハーブは栽培から楽しむ

ハーブの魅力は、その使い方だけではありません。育てる楽しさも大きな魅力の一つ。庭やベランダでハーブを育てることで、植物の成長を見守る喜びを感じるのは育ての親の気分。特にラベンダーやミントは育てやすく活用方法も多いので、初心者にもおすすめ。
不思議なことにハーブを育てる過程で、土をいじり植物に水をやり、手入れをすることで、日々のストレスをふっと忘れることができます。収穫の時期になると摘み取ったハーブをフレッシュな状態で楽しむのはもちろんのこと乾燥させて様々な日常のシーンで活用する楽しみも広がります。自分で育てたハーブを使うことで、より一層の満足感を得ることが自分の機嫌を自分でとるサポートになっています。もちろん香りで癒されることは言うまでもないわよね。今日は私が乾燥ハーブで1年中楽しんでいるハーブ活用法4つをご紹介するわね。
ハーブの香りで心の乱れを一瞬でリセット!

まず最初にご紹介するのは、ハーブを使った芳香剤=ポプリです。庭で育てたラベンダーやローズマリーを摘み取り、乾燥させて小さな袋に詰めるだけ。これをクローゼットやリビングに置いておくと、自然の香りが部屋中に広がります。
特におすすめなのが、枕元に置くことです。ラベンダーの香りにはリラックス効果があり、ぐっすり眠れるようになりますよ。袋詰めをしているときの香りが最高で、まるで心がリセットされるかのようです。忙しい毎日の終わりにふっと息をつく瞬間を作ってくれるのでもう手放せません。香りは温めると復活します。薄くなってきたと感じた時は入浴剤・フェイスバスにして最後まで楽しめるよ。
お風呂でハーブバス!一日の疲れを優雅に癒す秘訣

次に試してみたのが、ハーブを使った入浴剤。お風呂にハーブを入れるだけで、身体全体がぬくもりハーブの香りに包まれます。私は特にミントやカモミールやラベンダーを使うのがお気に入りです。
ミントは清涼感があり、夏場の暑い日にはぴったり体の芯までぬくもるのでクーラーで冷えた体を温めてくれます。カモミールは安眠効果や鎮静効果があるので、肌荒れが気になるときや夜のお風呂におすすめです。
ハーブの香りが心地よく、疲れた体と心を優しく癒してくれます。一日の終わりにハーブバスを楽しむことで、ストレスをリセットし、翌日への活力を取り戻せるんですよね。
フェイシャルバスでお肌も心もリフレッシュ

フェイシャルバスとしてもハーブは大活躍します。やり方は簡単。ボウルに熱湯を入れ、そこにハーブを浮かべます。そして顔を近づけ頭の上からタオルをかぶせて蒸気を浴びるだけ。蒸気とともにハーブの香りが広がり、肌のケアやダイレクトに花からハーブの香りを吸うので、心も穏やかになります。汗がドバっとでるのが毛穴が開いた感じがして1週間に1回または気分が落ち込みがちな時にしているよ。
私のお気に入りはカレンデュラとラベンダーのブレンドです。カレンデュラは肌を柔らかくし、ラベンダーはリラックス効果があります。この後のスキンケアの浸透率もアップするのか翌朝は気分も肌もしゃっきとするよ。

ハーブティーで心を温める

最後にご紹介するのがハーブティーです。朝の一杯、夜のリラックスタイムにハーブティーを取り入れることで、体の中から温まり、心もリフレッシュできます。お気に入りのブレンドを見つけるのも楽しいですよ。
私がよく飲むのは、カモミールティーとペパーミントティーのブレンドです。カモミールにはリラックス効果があり、ペパーミントは消化を助けてくれます。このブレンドは、仕事の後や寝る前にぴったり。ハーブティーを飲むことで、心が穏やかになり、一日の終わりに自分を労わる時間を持てるのよね。
育てて楽しい、使って嬉しい!ハーブ栽培の魅力とは
日々の生活の中で、ハーブの香りに癒されることがどれほど心の安定につながるかを実感しています。もし、あなたも心の乱れを感じることがあれば、ぜひハーブを取り入れてみてください。ハーブの香りに包まれることで、日常のストレスを和らげ、自分の機嫌を自分で取る大人の女性になれたらいいよね。
ハーブの栽培から、ポプリ、入浴剤、フェイシャルバス、ハーブティーまで、全ての過程が心を穏やかにし、日々の生活に豊かさをもたらしてくれます。
ハーブの力に魅了され、育てることから使うことまで、その全てが私の心と体を癒してくれています。これからも、皆さんと一緒に、心豊かな生活を送るための情報を発信していきたいと思います。
読んでいただきありがとうございました。また次回もお楽しみに!